news

大阪・関西万博「大屋根リング」がギネス認定

2025年3月4日、大阪・関西万博のシンボルである「大屋根リング」が、世界最大の木造建築物としてギネス世界記録™に認定されました。この壮大な構造物は、持続可能なデザインと日本の伝統技術を融合させた革新的な建築作品として、国内外から注目を集めています。


🏗️ 大屋根リングの概要

  • 正式名称大屋根リング(英語名:The Grand Ring)

  • 所在地大阪市此花区夢洲(大阪・関西万博会場)

  • 設計者建築家・藤本壮介氏(Sou Fujimoto)

  • 建築面積61,035.55㎡

  • 全周約2,025m

  • 内径/外径内径約615m、外径約675m

  • :約30m

  • 高さ外側約20m、スカイウォーク部分は約12m


🌍 ギネス世界記録™認定の詳細

  • 記録名最大の木造建築物(The largest wooden architectural structure)

  • 認定日2025年3月4日

  • 認定面積61,035.55㎡

  • 認定機関ギネスワールドレコーズ

この認定は、厳格な審査を経て行われ、万博会場内で公式の認定証授与式が開催されました。会期中には、会場内にギネス世界記録を記念したプレートが設置される予定です。


🛠️ 建築の特徴と意義

  • 伝統技術と現代技術の融合日本の伝統的な木組み技術(貫工法)と最新の建築技術を組み合わせ、接着剤や金属部品を極力使用せずに構築されています。

  • 持続可能なデザイン再生可能な木材を使用し、環境への負荷を最小限に抑えたサステナブルな建築物として評価されています。

  • 「多様でありながら、ひとつ」を象徴万博のテーマである「多様でありながら、ひとつ」を体現するデザインで、会場全体を包み込むように設計されています。


🚶 来場者体験と今後の展望

大屋根リングは、来場者が歩くことができるスカイウォークを備え、会場内を一周することが可能です。また、日差しや雨を遮る機能も持ちます。

万博終了後の活用については、部分的な保存や再利用が検討されており、持続可能な建築物としての役割を果たし続けることが期待されています。


大屋根リングは、建築技術の粋を集めた象徴的な構造物であり、2025年の大阪・関西万博のハイライトとなることは間違いありません。

————————————————————————

お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。

アパート建築は大阪のUCHIDAへ!

一覧

こちら
最新記事
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
月別アーカイブ
月を選択